真夏日となり、日射もきつくなってきたこの頃、外を歩くと電柱に止まっている人間が多くなりました。電柱に止まるならまだしも、細い細い電線にも止まっている方も見かけます。電柱に止まりながら、行儀よく一列に並んで信号待ちをする姿は、止まり木に止まる鳥達のようです。

梅雨が明けてから本格的な夏日が続いていますね。暑い暑いの早くも熱中症になりかけです。

室内での作業は涼しいと思いきや、汗が止まらず、終始あごの先端からポタポタと流れ落ちるありさま。

特にマンションよりも戸建て住宅の方が厚いですよね。マンションはまだ風通しもあり涼しいのですが、木造戸建て住宅は外気の熱が家にこもりやすく、また溜まりやすいのです。

戸建て住宅は「熱しやすく冷めやすい」ので夜になれば室温は下がりますよね。でも古いマンションは「熱しにくく冷めにくい」ので寝苦しい夜となるのはマンションなのです(新しいマンションは快適ですが)。

戸建て住宅で快適に過ごせるようにする為には、やはり断熱がかかせません。ほとんどの熱は窓から逃げていきますし入ってきますので、コストパフォーマンスが高いのは内窓の設置ですね。次に外壁、屋根に断熱塗料を塗るとか。

やはり内窓は最高です。部屋の中の熱も外に逃げにくいので空調がよく効きますので、光熱費も削減することができます。

この夏は快適に過ごしたい!という方は是非とも内窓の設置をご検討ください。