リフォームを行ったことがある方、相見積もりをとったことがある方はご存じだと思いますが、リフォームには定価はありません。

商品自体に定価はあっても、それを施工するのは職人です。

また、隣通しの家、同じ工事内容でもリフォーム前の状態や施工条件が違うだけで費用は異なります。

このようにリフォームでは見積もりの比較が非常に困難です。そこで騙されてはいけないのが「特別値引き」です。

特別値引きとは見積もりの最後で多額を値引いたりする項目です。

「今日契約してくれたら30万円値引きします」といったことを言われたら先ず警戒してください。ここではリフォーム業者に騙されないようにするために特別値引きの裏側を説明していきます。

あなたのお悩み
  1. 特別値引きで数十万円も引けるの?これってお得?詐欺?

特別値引き60万円!

 見積もりの最後に一気に値引いてくる業者は、比較されないように誤魔化しているケースが多いです。

 定価がある商品のほとんどは値引きが可能ですが、各見積もり項目で値引きを行わず、最後にまとめて値引きを行うという手法です。職人の施工費もまとめて値引きします。

 この値引き方だと、一つ一つの商品が何割引してくれているのかサッパリ分からなくなりますので誤魔化しやすいのです。工事費も同じで、一つ一つ工事費を見ると高いのですが、最後にマイナス20万円と一気に値引きして来ることろもあります。すると一つ一つの工事費を比較することができなくなってしまいます。

 まとめて値引きがされている見積もり書通りに契約をして工事を開始し、追加工事や減額工事、変更工事の際に誤魔化されてしまいます。

あなた:「大工工事でこの工事やらなくてよくなったから、4万円値引けますよね?」

業者「いえ、特別値引きでその分値引いていますので値引けません」

このように元の金額がはっきりしていないため、清算がわけがわからなくなります。

 契約時にはお得感を演出してくれたかもしれませんが、追加工事、変更工事の時に誤魔化されるのがオチですので、特別値引きはどういった値引きなのか、一つ一つの項目に対してまとめて値引いているのか、単純に総額から値引いているのか明確にしてもらうようにしてくださいね。

今日契約してくれたら…は詐欺が多い

よく塗装等の訪問販売では「今契約してくらたら30万円値引きしますよ」という言葉で契約に迫っていますが、そのような罠には引っかからないようにしてくださいね。

これも多額の特別値引きと同じでお得感を演出し、すぐ契約しないと損をする、“損をしたくない”という心理を操っています

「通常100万円かかるところ30万円値引いて70万円にします」

このように30万円や60万円値引くことができる見積もりは、根本的な金額が間違っています。値引きは大体1%~3%程までが一般的で、20%や30%も値引いてくる業者に対しては、「どのくらいの利益を初めから確保していたのか」と疑ってください。

訪問販売や悪徳業者は多額な特別値引きに加えて緊急性を煽ってきます

「今日契約してくれたら…」

このような言葉を言われると誰でも正常性を保てなくなりますよね。得をしたい、損をしたくない…そのような心理を巧みに操ってきます。絶対に引っかからないようにしてください。

値引き交渉がしやすい時期

月初めと月終わり、リフォーム営業マンはどちらが必死になると思いますか。そうです、月終わりです。

営業マンにはノルマがあります。ノルマを達成できていない営業マンは月末になるとなんとか達成しようと必死になります。

何としてでもノルマをクリアしたい、そのような営業マンなら「今月中に契約してくれたら値引きします」という方もいます。大企業になると値引いて利益率が一定を下回ると怒られたり、上司の許可が必要となるので、滅多に値引いてくることはありませんが、このような場合の値引きは「得」になります。

ただし、多額の値引きに応じた場合、その損失はどこが負担するのかをよく考えてください。各職人に直接依頼して工事をする会社の場合は問題ありませんが、一式で下請けの工務店に丸投げしているリフォーム会社の場合、下請けの工務店の請負金額を下げていることもあります(寧ろ下げることの方が多い)。

損失を食らった工務店はその分コスト削減しようとしますので品質が悪くなることもありますのでご注意ください


まとめ
  1. 最後に一気に値引きする会社はどうも信用できない
  2. 値引き交渉は月末がしやすい